top of page

<寄付・企業協賛のお願い>

執筆者の写真: キンダーフィルムフェスト きょうとキンダーフィルムフェスト きょうと

いつもキンダーフィルムフェスト・きょうとの活動を見守ってくださる皆様へ。

キンダーは現在小学2年生から高校生まで26名の子どもスタッフと、

20名の大人スタッフ、そして今月新たに加わってくれた20名の吹き替えチームで、

今年夏の映画祭に向けて活動しています。

みんな仲良く、笑い合いながら、

25回目を迎える夏の映画祭を楽しいものにするべく頑張っていますが、

去年の今頃とはだいぶ状況が違うことが1つあります。

それは、今年は極めて財政難、ということです。

3年ほど前に運営体制が大きく変わり、新体制となったため、

これまでは数々の助成金に応募し、またいくつかの企業から協賛金を頂き活動してきました。

しかし今年は継続して応募できる助成金が少なく、

このままではこれまでの規模での開催は少し難しい状況となっております。

キンダーの活動は、子どもたちに学校や家庭以外にも輝ける場所を作る活動です。

いろんな年代の友達と映画を作ったり、映画を見たり、映画について学んだりすることで、

子どもたちは家や学校では見ることのできない景色を見て、

知ることのない世界を知ります。

映画祭をゼロから自分たちの手で作り上げていくこと。

これもまた、あらゆる子どもたちの創造力を高める機会となっています。

今の時代、

学校でもなく、塾でもなく、家庭でもない場所で

子どもたちが「自分の居場所」を感じられることはとても貴重で、

なんとしてもそういう場所を守っていきたいと私たちは心から思っています。

キンダーの大人スタッフはみんないろんな仕事を持ちながら

平日の夜や週末を使って子どもたちを支えています。

みんな時間とエネルギーはどれだけでも提供できるのですが、

お金はだけはそうはいきません。

だから、この場で皆様にお願いしたいのです。

寄付金、企業としての協賛、物品等の応援。。。

どんな形でも結構です。

今年の映画祭を実現させるために、皆様ご協力頂けませんか?

この夏、また皆様にお会いできることを楽しみにしています。

これからもよろしくお願いします。

第25回京都国際子ども映画祭 実行委員会一同

<寄付の受付はこちらまで> ※賛助会員制度についてはコチラ

京都信用金庫 西山天王山支店

普通0231357

特定非営利活動法人キンダーフィルムフェストきょうと

理事長蘆田真由(あしだまゆ)

<企業協賛について>

キンダーフィルムフェスト・きょうと 

 企業協賛担当 宇都宮

〒609-0931 京都市中京区河原町二条西入ル榎木87 河二ビル 4F  

 特定非営利活動法人 キンダーフィルムフェスト・きょうと

 TEL 075-212-8612


閲覧数:244回0件のコメント

最新記事

すべて表示
  • Facebook Basic Square
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page